ブログ








06/01(日)14g 講師のひとりごと
2025.07.18
坂下教室
自動ドアの2回目は、動作を確認しながらのプログラミング。
人がいる、いない、扉が開いている、閉じている、途中で止まっているなど
様々な条件を複合的に想定します。
「どう?」とクラスメイトにと相談しながらプログラムを作り上げていました。
考え方は沢山あるから、発想や作り方を聞くことも大切なことだと思います。
録音した注意喚起は対極的なお二人でした(‘◇’)ゞ
ブログ一覧に戻る